世界にひとつだけの革小物を
手作りしてみませんか?

気軽に挑戦!レザークラフト一日体験

「レザークラフトに興味があるけど、何から始めたらいいか分からない…」
そんな方にぴったりの 一日体験教室 を開催中!
初心者の方も大歓迎!
ものづくりの楽しさを実感しながら、オリジナルの革小物を作ってみませんか?

体験教室について
「レザークラフトを始めてみたいけど、道具を揃えるのは大変そう…」
「教室に通うのは難しいけど、一度作ってみたい!」
そんな方のために、手軽に楽しめる「体験教室」をご用意しました!
✅ 初心者歓迎!特別な準備は不要!
✅ 本革を使った本格的なレザークラフト!
✅ コインケース or キーケースの2種類から選べる!
✅ 所要時間 3~4時間で完成!
✅ 完成アイテムは、そのままお持ち帰り!
✅ 教室に通うのが難しい方も、体験だけ気軽にOK!
体験教室では、 手縫いの基本や革の扱い方を学びながら、世界にひとつだけのアイテムを作れます!
S N S
教室の様子を毎日更新中
✅ Instagram ✅ TikTok ✅ YouTube
✅ X ✅ facebook

体験で作れるアイテム
📌 体験教室で作れるもの
🔹 コインケース( 打刻練習=>本番打刻=>染色=>レーシング=>完成 )
🔹 キーケース ( 打刻練習=>本番打刻=>染色=>レーシング=>完成 )

どちらもシンプルで実用的! 初めての方でも 約3~4時間で完成 します。
体験後には、作った作品を そのままお持ち帰りいただけます!
こんな方におすすめ!
📌 体験教室は、こんな方にピッタリ!
✅ レザークラフトに興味があるけど、いきなり道具を揃えるのは大変そう
✅ まずは気軽に「どんなものか」試してみたい
✅ 自分の手で何かを作ることが好き
✅ プレゼント用に、手作りの革小物を作ってみたい
✅ 教室に通うのは難しいけど、一度体験してみたい
📌 「まずは気軽にレザークラフトを楽しんでみませんか?」

作業は、打刻 ⇒ 染色 ⇒ レーシング の
3ステップです!

裁断してあるキットを使用します。

① 端革で打刻の練習をしながらデザインを決めた後、
本番用の革に打刻します。

② 色の数は12種類。好きな色を選び、
丁寧に染色していきます。

③ 最後の工程、革紐でレーシングを行い完成です。

完成! 世界に一つだけのアイテムを持つ特別な気分!
ご予約後、体験当日の流れ
📌 体験教室の流れ(所要時間:約3~4時間)
🔹 1. 道具や材料の説明(約 5分)
🔹 2. 革への打刻練習と本番(約 90分)
🔹 3. 染色の作業(約 40分)
🔹 4. 革紐によるレーシング(約 30分)
🔹 5. 作品完成&お持ち帰り!🎁
初心者の方でも 講師がしっかりサポートするので安心!
ものづくりに没頭しながら、楽しい時間を過ごしましょう✨

体験教室の詳細
📌 料金・時間・持ち物
項目 | 内容 |
---|---|
参加費 コインケース | 4500円(税込・材料費込み) |
参加費 キーケース | 5500円(税込・材料費込み) |
所要時間 | 約3~4時間 |
持ち物 | 手ぶらでOK! |
定員 | 1名~6名(予約制) |
開催日 | 予約制 ご希望の日程をお知らせください |
📌 お支払い方法
💳 現金・QR決済・クレジットカード対応
Q&A(よくある質問)
Q. 体験教室に参加した後、教室に入会しないといけませんか?
➡ いいえ、入会の必要はありません! 「一度作ってみたい」「レザークラフトを試してみたい」という方も大歓迎です。
Q. 教室に通うのは難しいのですが、体験だけでも大丈夫ですか?
➡ もちろんOKです! レザークラフトの魅力を感じていただけるよう、楽しく体験できる内容になっています✨
Q. 友達と一緒に参加できますか?
➡ はい、複数名での参加も可能です。 ご予約時に人数をお知らせください。
Q. 体験レッスンで作るアイテムは選べますか?
➡ はい、コインケースまたはキーケースのどちらかをお選びいただけます!
Q. 私がコインケース、友達がキーケースでも大丈夫ですか?
➡ はい、ご予約の際にお伝えいただければ大丈夫です。
申し込み方法 & お問い合わせ
📌 お申し込み方法
体験教室は 完全予約制です。ご希望の日程をお知らせください。
どの方法でもお申し込みいただけますので、お好きな方法をお選びください。
🔹 メール・お電話でお申し込みの場合、以下の内容をお知らせください。
・ご希望の日時
・希望するアイテム(コインケースまたはキーケース)
・参加人数
お気軽にお問い合わせください
